月別アーカイブ: 2021年5月

茶道体験へ行ってきました!

こんにちは!京町家工房 藤川です☀️

 

茶道体験へ行ってきました!

「初体験でマナーも知らない・・・茶道って難しそう・・・」

とソワソワしながらお伺いしたところ

優しい先生でホッと安心😊

 

ーまずは茶道の歴史からー

お茶の席と聞くと

お侍さんがお茶室へ入り、お茶をいただきながら

コソコソ話するのが始まりだと思っていたのですが

最初は「二日酔いの薬」だったそうです👀

 

ーお茶の席での心得ー

「和敬清寂」

和:お互いに心を開いてみんな仲良く

敬:尊敬を持ってお互いに敬い

清:心の中も清らかに

寂:どんな時も動じない

ということなんだそうです♪

 

あやめのお茶菓子をいただきました♪

季節を感じますね✨

 

 

実際にお茶をいただきました✨

・お相伴いただきます

・お先にいただきます

・お手前頂戴いたします

 

などなど頂く順番によって挨拶も変わってきます✨

 

最後にお道具を見せていただいたのがこちら↓↓↓

蓋のところが凹んでいるので「河童」とっ覚えて帰ってきたのですが…

「茶道具になんで河童?」とそこばっかり気になり

正式名を忘れてしまった👀

 

調べてみたところ

おそらく、河童の別名が「河太郎」と記載があったので

間違い無いかと・・・笑

 

なかなかない貴重な機会をいただき

とっても楽しく学ばせていただきました♪

 

心静かに、ゆっくり季節を感じたり

美しいものに触れたり・・・

こんな時間や空間も大切なものだと勉強させていただきました♪

 

ありがとうございました😊

 

 

 

 

 

中二階町家さん工事進捗♪

こんにちは!京町家工房 藤川です☀️

 

工事も終盤に差し掛かっておりますので

早速、ご紹介していきますね♪

 

外観はというと・・・

やっとBlogにできました!笑

言いたくてウズウズしていたのです。

中二階町家さん実は・・・「虫籠窓」があるんです♪

 

 

 

 

 

写真ではわかりにくいですが…

このアウトラインに出ている陰影がとっても綺麗です😉

プロが成せる技ですね😊

 

足場が取れるのが本当に楽しみです!

 

室内は…

 

こちらのお部屋はナチュラルな雰囲気

 

同じ素材でも色合いを変えてあげることで

雰囲気もガラリと変わります♪

 

 

 

 

大工さん 北山丸太を加工してくださっています♪

 

ますます完成が楽しみになってきましたね♪

またワクワクをお届けいたします😊

 

 

↓↓↓前回のBlogはこちらから

中二階町家さん工事進捗🏠

 

 

 

 

 

続編:竹のお話

こんにちは! 京町家工房 藤川です☀️

前回に引き続き「竹」のお話です…✏︎

 

今回は銘竹について少しお勉強です✨

では早速!

こちらの竹は白竹

経年変化とともに飴色に変化していくそうです♪

 

白竹の根っこのお話中♪

竹の根っこってこんな風になってるのですね・・・象の足見たい・・・と

まじまじと写真を眺めていたのですが

気になるところを見つけました👀

それがこちらです↓

亀甲竹というそうで、人工的に作られたのではなく自然な姿なんだとか…✨

 

その他には

 

中央に存在感のある煤竹

 

囲炉裏の煙で燻され続けたその竹が150年から200年くらい経過すると、茶褐色の深い味わいをもった色艶となりこの竹を煤竹と呼びます✨

綺麗な煤竹ですね♪

海外でも人気で今から海外へ行く煤竹だそうです♪

 

↓↓↓お茶のお道具の1つ茶杓

それぞれに味があっていいですね♪

 

 

とっても楽しく勉強させていただきありがとうございました♪

 

 

竹を学びに行ってきました♪

 

 

 

 

 

竹を学びに行ってきました♪

こんにちは!京町家工房 藤川です☀️

 

 

↑京町家大工 岸本くん

事務所に帰ってくるや否や

ニコニコしながら

「京町家アドバイザーが竹屋さんに連れて行ってくれました!」

と嬉しそうに報告してくれました♪

 

京町家工房の家づくりに欠かせない「竹」

学びのお時間をいただき伺ってきました♪

 

 

 

建築材料としてはもちろんのこと

インテリア、茶道具、楽器などなど

たくさんのことに使われている竹ですが

京都の竹は色、形、特性もさまざまなんだそうです。

 

 

 

 

人気の網代↓↓↓

 

 

こんなイメージになります↓

 

 

 

↓編み込んでいるところが白くなっているのは砂をすり込んでいるからです✨

なかなか良い風合いでかっこいいんです♪

 

イメージはこんな感じ✨

どちらも京町家工房では大人気✨

コントラストが効いていてこちらも素敵です♪

 

他にもいろいろな網代があるそうで・・・

編み方なんかでもイメージがガラッと変わりますね♪

 

 

他には・・・

天井に使われている黒っぽい網代

残念ながらつくれる職人さんがもういないそうで、廃盤なんだそうです。

かっこいいのに残念😭

ここ数年で「つくれる職人さんがもういない」と

各専門職人さんからお話を聞くことが

増えているように思う今日この頃…😭

 

 

「竹も奥深く、とってもワクワクして楽しかったです!」と岸本くん✨

 

そのワクワクの連鎖をお客様にもお繋げしたい!と切に想った藤川でした♪

 

 

-次回に続く-

 


ー 4月お誕生日でした🎂 ー

素敵なケーキとプレゼントいただきました♪

 

ありがとうございました✨

 

 

 

 

地鎮祭がございました

こんにちは!京町家工房 藤川です☀️

春の心地良い日に地鎮祭がございました♪

 

 

 

 

 

 

鎌入れ

 

施主様による鍬入れ

少し照れくさいですが

大きな声で「エイ、エイ、エイ」と鍬を入れていただきます♪

 

施主様に続き京町家大工が鋤入れをし粛々と続いていきます♪

 

 

 

 

お天気にも恵まれ良き「ハレノヒ」となりました♪

和モダンスタイルのかっこいいお住まい🏠

本格的な家づくりの始まりです♪

 

 

 

↓↓↓前回のBlogはコチラから

解体がございました🏠

 

 

 

 

 

 

【予約制】家づくりの無料相談会

京町家工房では完全予約制家づくりの無料相談会を開催しております。

 

 

 

家づくりには不安がつきもの。
間取りや家づくりに関してはもちろん、
家づくりに掛かる費用や手続きなど、
京町家アドバイザーがお答えいたします!

 

 

 

 

無料相談会は完全ご予約制です。
お悩みやご要望をじっくりと聞いて、
お客様ひとりひとりにあったご提案や、
お話をさせて頂きます。

 


現在、京町家工房では、

新型コロナウイルス感染予防のため

完全予約制とさせていただいております。

 

①10:00 〜 12:00(1組様限定)

②13:00 〜 15:00(1組様限定)

③16:00 〜 17:00(1組様限定)

④18:00 〜 20:00(1組様限定)

 

 

 

 

 

 

 

「無料相談会に参加したいのですが・・・」とお電話ください。