月別アーカイブ: 2021年6月

上棟式がございました!

こんにちは!京町家工房 藤川です☀️

 

待ちに待ったお客様のハレノヒ✨

上棟式がございましたのでご紹介です♪

 

 

 

 

 

 

息子様もお一人で祭壇へ

優しい神主さんで「こうするんだよ」と教えてくださっています♪

息子様の思い出になったことと思います✨

 

京町家工房を代表してしっかりご祈願いただきました✨

 

 

 

↑工事が無事に完了するよう棟梁が柱にお札を設置しています😊

 

 

 

滞りなく執り行われ

お客様のハレノヒとなりました✨

 

いよいよ本格的な工事が始まります♪

ウッドデッキのある和モダンスタイル京町家

完成が楽しみです♪

 

 

前回のBlogはこちらから↓↓↓

建前がございました!

 

 

 

 

 

写真撮影がございました📸

こんにちは!京町家工房 藤川です☀️

 

中二階京町家リノベーションのお住まいが完成し

撮影がございましたのでご紹介です♪

 

中二階町家さんとして

工事進捗Blogを更新しておりましたがお引き渡しも目前✨

 

 

とってもかっこいいお写真を撮って頂いたので

是非、施工事例よりご覧ください✨

 

 

インナーガレージ土間のある京町家

 

 

 

前回のBlogはこちらから↓↓↓

 

中二階町家さん工事進捗Blog

 

 

 

 

藤森神社さんへ行ってきました!

こんにちは!京町家工房 藤川です☀️

 

3週間も早く梅雨入りしたかと思えば30℃を超える日もあり

6月中旬になり 梅雨らしいお天気が続いていますね☔️

 

紫陽花名所でもある藤森神社さんへ行ってきました♪

 

 

 

 

紫陽花が3500株あるとか👀

 

 

一眼レフを持ってお越しの方もチラホラ📸

 

 

ハート形の紫陽花発見♪

 

 

 

この日は生憎の雨でしたが

傘を刺しながらのお散歩もなかなか良いですね♪

期間限定で紫陽花の御朱印があるそうです😊

 

 

藤森神社さん

学問・勝負・馬の神社でもあるそうで競馬関係者、ファンの方の参拝者も多いそうです♪

 

今年の紫陽花見頃時期は過ぎてしまったので

また来年、たくさんの紫陽花が見れる時期に伺いたいと思います✨

 

 

ー つづく ー

 

前回のお散歩Blogはこちらから↓↓↓

花街宮川町お散歩BLog

 

 

 

 

 

建前がございました!

こんにちは!京町家工房 藤川です☀️

 

上棟式に向けて準備が進んでいます♪

人間の身体でいうと大切な骨の部分を組み上げる

「建前」の様子をご紹介です♪

 

 

京町家大工の岸本くんと棟梁✨

「建前」では足場や梁の上で骨組みを組んでいくだけでなく

地上から指揮官が必要不可欠!

「次はここに木材が行きますよ〜」と指示を出してくれる人が必要なのです✨

 

 

 

 

 

 

 

2階からの眺めです👀

これだけ高いと胸の奥のあたりが「ひゅ〜」としますね😂

梁の上を軽々行き来する大工さん本当にかっこいいです😊

 

 

お天気にも恵まれ

あっという間に骨組みが出来上がりました♪

間も無く上棟式

お施主様の良きハレノヒになりますように✨

 

↓↓↓前回のBlogはこちらから

和モダンスタイル京町家

 

 

 

 

 

 

花街宮川町お散歩BLog

こんにちは!京町家工房 藤川です☀️

お打ち合わせ後にぶらっと宮川町までお散歩へいってきました♪

京町家や街並みをお楽しみください✨

 

京都には花街と呼ばれる5つの街があり

祇園甲部、祇園東、先斗町、上七軒、宮川町の5つの花街を称して「五花街」と呼ばれています。

 

 

難しいお話になりますが

景観条例によりそれぞれの地区で

建物の形や素材が変わってくるためお散歩するだけでも楽しいです✨

 

 

他の花街とは雰囲気も違い

全体的に素朴でナチュラルな素材とお色味の京町家さんがたくさん建ち並んでいます。

 

3階建ちの京町家さん

あまり見慣れないので迫力に圧倒されます😊

 

 

黄色い土壁と竹がとっても良いですね♪

 

 

 

年月が経つと格子なども色合いが変わり風合いが出てきますね♪

 

 

お茶室を想わせるせるお玄関。

個人的には板金と瓦の屋根がツボ。

 

タイミングが良ければ準備前の芸妓さんや舞妓さんに逢えるかもしれません✨

緊急事態宣言中ということもあり飲食店などは閉まっていますが

お近くにお越しの際に是非ぶらりとお散歩してみてください♪

暑い日には30℃になりますがとっても気持ちが良いです😊

 

– つづく –

 

前回のお散歩Blogはこちらから↓↓↓

京都タワーへ行ってきました!

 

 

 

 

 

リノベーション工事が始まりました

こんにちは!京町家工房 藤川です☀️

 

リノベーション工事が始まりました♪

 

 

 

 

息子様ご夫婦と一緒に住まわれるとのことで

ライフスタイルを考えリノベーション工事のご依頼です♪

 

 

 

“空気が軽いわ〜”

なんて呑気にウロウロしていると

京町家アドバイザーが何やら真剣に見つめていました👀

 

 

 


忍者屋敷とおんなじ木組み。

雨戸の細工、棟梁のセンス良し!!!

By 京町家アドバイザー


 

 

室内にからくりあったっけ?🙄と驚きましたが、”木組み”でした。笑

忍者屋敷はどんな木組みになっているのか気になる💡

ということで難しいお話になりそうですが…

 

“せがい造”と言い雪の多い地域に多く

冬に生活がしやすいように、雪の重みで建物が傷まないように

軒が長かったり、軒の勾配が緩やかだったり…

家の骨となる組み方も雪の重みに耐えれるようにしてあるのだとか😊

 

住まいというのは地域により

快適に安全に安心して生活できるようになっているんですね♪

 

 

 

 

話が外れましたが…

素材にもこだわったかっこいいお住まいになる予定です♪

またご報告いたします✨

 

 

 

 

和モダンスタイル京町家

こんにちは!京町家工房 藤川です☀️

連日30℃越えの京都

突然、暑くなってしまって身体がついていってません😭

皆様も水分補給お忘れなく!!!


「もうすぐ建前だよ〜」と現場から写真が届きました♪

 

基礎の枠もなくなりしっかり乾いてくれたようです😊

綺麗に仕上げてくださいました♪

基礎屋さんありがとうございます✨

 

 

床下に通る水道配管

この上は床となるため今しかできない工事⚠️

なので将来のことも考えしっかり計画した上で配管を通してくださっています✨

ありがとうございます✨

 

 

 

大工さん、土台作業中です♪

暑い中ありがとうございます☀️

 

このまま土台作業が進み

6月中旬には建前があり上棟式と工事が進んでいきます♪

 

近隣の皆様に工事中、ご迷惑お掛けいたします🙇‍♀️

 

 

前回のBlogはこちらから↓↓↓

和モダンスタイル京町家

 

 

 

中二階町家さん工事進捗Blog

こんにちは!京町家工房 藤川です☀️

 

完成まであと何回Blogできるでしょうか

お引き渡し目前となってきました😊

 

大工さんが加工してくださっていた北山丸太

玄関入ってすぐのところに😊

 

 

室内の梁や柱も塗装してくださり一段とかっこよくなりました♪

 

 

こちらでも何やら塗装作業中💡

 

 

お庭の境界として使用されるようです♪

京町家工房ではお庭も家づくりと同じくらい大切だと考えているので

お互いお庭の眺めを損なわないよう、でもプライパシーも守りつつ

考えご提案しております♪

 

 

 

 

絶対カッコ良いい通り庭の工事も始まっています♪

完成がとっても楽しみです!!!

 

 

 

大工さんが加工してくださっている腕木

 

↓この部分

綺麗にしていただきました♪

 

 

全体で見るとこんな感じ✨

こちらのお住まい実は…インナーガレージなのです🚘

 

 

今週中に最終仕上げになってくると思うので

あっという間に完成となりそうなのでワクワク倍増です🤗

 

専門業者さん引き続きよろしくお願いいたします♪

 

前回のBlogはこちらから↓↓↓

中二階町家さん工事進捗♪

 

 

 

 

鋸目立てのお話3

こんにちは!京町家工房 藤川です☀️

京町家工房 1番の刃物好き岸本くん✨

 

鋸の勉強に行ってきたとのこと💡

嬉しそうに報告してくれたのでご紹介です♪

 

前回の復習から…

 

改めて岸本くんからの話を聞いて

凄いことをしていると気づく藤川。(←え?今ですか?って自分でも思いました。笑)

 

鋸にはいろいろな種類があって

材料や仕上がりによって種類が分けられ、その使い方も変わってくるらしい。笑

(詳しくは刃物好き 岸本くんに聞いてください👂)

 

簡単に岸本くんが説明してくれるもんだから

“へ〜簡単に習得できるものなのね〜”

くらいに思っていました。ごめん。岸本くん。

 

刃の先っぽを揃えていく

あっち向いたり、こっち向いたりしてる刃を一つづく角度を揃えながら綺麗にしていく

また刃の先っぽを整えていく…

 

もっと丁寧に教えてくれたけどこんな感じの説明だったはず…笑

 

↓音が出ます!苦手な方は音量下げてくださいね。

もう目がチカチカしそう👀

1つづく丁寧に仕上げていき

ある程度、整ってきたら光をあてて見る。

その光のあたり具合で「あっここがあかんな」と目視で確認して…の繰り返しだそうです😊

 

 

最後に送られてきたかっこいい手斧掛け用の写真

「今はこんなに面倒見てやれません。けど欲しい…」と…笑

 

いつか必ず手に入れて欲しいです♪

 

では、またご報告いたします💡

 

前回のBlogはこちらから↓↓↓

鋸目立てのお話