伏見稲荷大社

こんにちは!京町家工房設計部の朱川です!

 

皆様、新年あけましておめでとございます🎍

初詣に行ったところのご紹介をします!

 

 

私の生まれ育ちである伏見の有名観光名所である「伏見稲荷大社」です✨

伏見稲荷大社は全国に約3万社あるといわれる稲荷神社の総本社

 

初詣では近畿地方の社寺で最も参拝者を集めることでも知られています😲

 

そんな伏見稲荷大社では狛犬の代わりに狛狐が鎮座しています🦊

狐さんは写真で咥えている稲だけでなく、全部で4種類のものを咥えている狐さんがいます!

 

その4種類は何があって、どういう意味が込められているか皆様ご存じでしょうか?

 

一つ目は「稲穂」

伏見稲荷大社は五穀豊穣の神様に由来されるためです!

 

二つ目は「鍵」

玉鍵信仰があり、玉は神の霊力の象徴するものとされ、鍵はその御霊を身に着けようとする願望と言われるそうです。※諸説あり

 

三つ目は「玉」

鍵の説明の通り玉鍵信仰から来ています。鍵と玉の2匹で1つのセットとなります!

 

最後に四つ目は「巻物」

願いが叶う稲荷の秘宝のシンボルであり、知恵の象徴📜

 

 

伏見稲荷大社は千本鳥居が有名ですが、今回少し違うところをご紹介します!

 

それは「竹乃下道」です🎍

京都で竹林と言えば嵐山を思い浮かべますが、実は伏見稲荷にも素敵な竹林があります✨

 

 

さらに奥に進んでいくと、本当に狐が出てきそうな不思議な世界が広がっています⛩

 

伏見稲荷大社ではいろんな世界に出会えます🌏

皆様もぜひお散策がてらお立ち寄りください♪

 

↓↓↓前回のBlogはこちらから

鞍馬寺へ行ってきました!

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)