飛騨民俗村 飛騨の里

こんにちは!京町家工房 藤川です☀️

前回に引き続き研修BLOGです☺️

 

白川郷を後にし

飛騨民俗村 飛騨の里へ

 

豪雪に耐えてきた合掌造りなど

飛騨の代表的な民家30数棟が立ち並び

昔の農山村風景を形づくる野外博物館だそうです。

 

夏、秋、冬にはライトアップをされており

その時間をめがけて行ってきました✨

 

 

夜の撮影は本当に難しい…

 

 

観光客の方が本当に多く

日本語を聞くことが無かったように思います☺️

 

夕方になり雪も降り、

昼間、誰かだ歩いたであろう道にも雪が積もり

雪が降り積もる音、踏み締める音も初めての体験でした✨

 

人生でこんなに雪を見ることはこの先あるのか…

というくらいの雪でした⛄️

 

 

そして楽しみにしていた夕食

体が冷え切ったので…熱燗少々いただきながら

美味しいお食事いただきました🥢

 

食はもう春ですね☺️

 

—つづく

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)